黒川秀行
ナビゲーションに移動
検索に移動
- くろかわ ひでゆき
- 黒川秀行
- 陸軍主計監従四位勲二等功三級
- 経理部
- 熊本県士族
- 嘉永1年3月 -
経歴
嘉永1年3月 | 生 |
明治5年1月28日 | 任陸軍少尉[1] |
明治7年4月26日 | 任陸軍中尉[1] |
明治7年10月17日 | 任陸軍会計軍吏副(転科)[1] |
明治10年8月20日 | 任陸軍会計軍吏[1] |
明治16年5月4日 | 陸軍会計一等軍吏[1](階級呼称変更) |
明治19年3月9日 | 陸軍一等軍吏[1](階級呼称変更) |
明治19年9月21日 | 任陸軍監督補(転科)[1] |
明治24年6月1日 | 任陸軍三等監督[1] |
明治28年5月2日 | 任陸軍二等監督[1] |
明治28年8月8日 | 補近衛師団監督部長[2] |
明治29年12月23日 | 補第6師団監督部第1課長[3] |
明治30年4月9日 | 補第3師団監督部長[4] |
明治32年3月29日 | 任陸軍一等監督[1]・陸軍省経理局第2課長 |
明治33年5月20日 | 陸軍省経理局被服課長 |
明治34年4月15日 | 補第6師団監督部長[5] |
明治36年12月1日 | 陸軍一等主計正(階級呼称変更) |
明治37年7月5日 | 第4軍経理部長 |
明治37年9月12日 | 任陸軍主計監 |
栄典
明治18年4月7日 | 勲四等旭日小綬章[6] |
明治28年12月14日 | 功四級金鵄勲章(年金500円) 勲三等瑞宝章[7] |
明治38年11月30日 | 勲二等瑞宝章[8] |
明治39年4月1日 | 功三級金鵄勲章(年金700円) 授旭日重光章 明治三十七八年従軍記章[9] |
明治39年10月20日 | 叙従四位(特旨)[10] |
出典
- 外山操『陸海軍将官人事総覧 (陸軍篇) 』(芙蓉書房、昭和56年)
- ↑ 以下の位置に戻る: 1.00 1.01 1.02 1.03 1.04 1.05 1.06 1.07 1.08 1.09 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 明治36年7月1日調
- ↑ 官報第3643号 明治28年8月20日(火曜日)
- ↑ 官報第4048号 明治29年12月24日(木曜日)
- ↑ 官報第4130号 明治30年4月13日(火曜日)
- ↑ 官報第5332号 明治34年4月16日(火曜日)
- ↑ 官報第565号 明治18年5月22日(金曜日)
- ↑ 官報第3741号 明治28年12月16日(月曜日)
- ↑ 官報第6727号 明治38年12月1日(金曜日)
- ↑ 官報号外 明治39年12月30日(日曜日)
- ↑ 官報第3995号 明治39年10月22日(月曜日)