大沼渉

提供:Shirakaba.link
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • おおぬま わたる
  • 大沼 渉
  • 陸軍少将従三位勲二等男爵
  • 歩兵
  • 草創期
  • 栃木県士族
  • 弘化1年8月 - 明治32年10月16日

経歴

弘化1年8月
明治2年9月13日 黒羽藩大参事
明治4年12月9日 宇都宮県権典事
明治5年6月2日 免本官
任宇都宮県大属
昭和5年6月8日 依願免本官
明治5年9月5日 茨城県九等出仕申付
明治6年3月13日 任茨城県典事
明治6年8月4日 任茨城県大属
明治7年4月19日 陸軍少佐[1]
明治8年 陸軍省第1局第3課長
明治11年11月21日 陸軍中佐歩兵第4聯隊
明治15年2月6日 陸軍歩兵大佐
明治15年3月9日 仙台鎮台参謀長
明治18年5月21日 陸軍少将
歩兵第9旅団[2]
明治24年6月13日 近衛歩兵第1旅団[3]
明治25年12月8日 休職被仰付[4]
明治27年7月28日 留守歩兵第11旅団長兼留守第6師団長事務取扱
明治28年12月12日 休職
明治32年10月16日 薨去[5][6]

栄典

明治7年6月13日 従六位
明治11年1月31日 叙勲四等
年金135円
(鹿児島逆徒征討之際尽力不少候ニ付)[7]
明治13年 正六位
明治15年 従五位
明治18年4月7日 勲三等
明治18年7月25日 正五位[8]
明治19年10月28日 従四位[9]
明治22年11月25日 大日本帝国憲法発布記念章[10]
明治25年2月13日 正四位[11]
明治28年8月20日 勲二等瑞宝章[12]
明治28年11月18日 明治二十七八年従軍記章[13]
明治32年10月14日 依勲功特授男爵
特旨ヲ以テ華族ニ被列
従三位(特旨)[14]
明治32年10月16日 薨去
明治32年11月11日 家督相続人大沼盾雄に襲爵被仰付[15]

出典