柳澤銀藏
ナビゲーションに移動
検索に移動
- やなぎさわ ぎんぞう
- 柳澤銀藏
- 陸軍一等獣医正従四位勲四等功四級獣医学博士
- 獣医部
- 新潟県士族
- 安政3年9月6日 -
経歴
- 新潟県士族柳澤亮藏二男、母いわ(新潟県士族島峰傳庵二女)、兄義七、姉れん
- 妻幸は陸軍三等獣医正深谷周三長女
- 長男秀雄・女たつ・二男寬次(陸軍少将)・四女玉江
- 長女テルイは陸軍中将河田四十一に、五女千歳は海軍軍医大佐小林義雄に嫁す
安政3年9月6日 | 生[1] |
明治9年 | 陸軍馬医学舎入[1] |
明治19年1月7日 | 任陸軍三等獣医[2] |
明治21年11月20日 | 任陸軍二等獣医[2] |
明治24年11月7日 | 任陸軍一等獣医[3][2] |
明治26年 | ベルギー留学[1] |
明治29年 | フランスへ転学[1] |
明治29年12月 | 帰朝[1] |
明治31年10月1日 | 任陸軍獣医監(少佐相当)[2] 補第1師団獣医部長兼獣医学校教官軍馬衛生会議議員[4] |
明治35年7月12日 | 陸軍三等獣医正(階級呼称変更)[2] |
明治35年12月12日 | 軍馬衛生会議廃止 |
明治37年9月16日 | 任陸軍二等獣医正[5] |
明治39年4月20日 | 補第1師団獣医部長[6] |
明治40年11月13日 | 任陸軍一等獣医正[7] |
明治43年11月30日 | 補陸軍獣医学校長[8] |
大正2年9月6日 | 後備被仰付[9] |
大正7年4月1日 | 退役編入[10] |
栄典
明治22年11月29日 | 大日本帝国憲法発布記念章[11] |
明治23年12月26日 | 叙従七位[12] |
明治25年1月12日 | 叙正七位[13] |
明治32年3月27日 | 獣医学博士[14] |
明治35年11月29日 | 勲五等瑞宝章[15] |
明治39年4月1日 | 功四級金鵄勲章(年金500円) 勲四等旭日小綬章 明治三十七八年従軍記章[16] |
大正2年9月30日 | 叙従四位(特旨)[17] |
出典
- ↑ 以下の位置に戻る: 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 大日本人物誌 : 一名・現代人名辞書
- ↑ 以下の位置に戻る: 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 明治36年7月1日調
- ↑ 以下の位置に戻る: 3.0 3.1 官報第2509号 明治24年11月9日(火曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 4.0 4.1 官報第4579号 明治31年10月3日(月曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 5.0 5.1 官報第6367号 明治37年9月17日(土曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 6.0 6.1 官報第6840号 明治39年4月21日(土曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 7.0 7.1 官報第7315号 明治40年11月14日(木曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 8.0 8.1 官報第8234号 明治43年12月1日(木曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 9.0 9.1 官報第334号 大正2年9月8日(月曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 10.0 10.1 官報第1702号 大正7年4月9日(火曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 11.0 11.1 官報号外 明治22年12月29日(日曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 12.0 12.1 官報号外 明治23年12月28日(日曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 13.0 13.1 官報第2558号 明治25年1月13日(水曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 14.0 14.1 官報第4718号 明治32年3月28日(火曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 15.0 15.1 官報第5824号 明治35年12月1日(月曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 16.0 16.1 官報号外 明治39年12月8日(土曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 17.0 17.1 官報第353号 大正2年10月1日(水曜日)