稻垣才三郎

提供:Shirakaba.link
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • いながき さいざぶろう
  • 稻垣才三郎
  • 陸軍憲兵中佐従五位勲三等
  • 憲兵
  • 草創期
  • 埼玉県
  • 嘉永2年3月 - 

経歴

嘉永2年3月
明治14年6月24日 陸軍歩兵少尉
明治17年7月1日 陸軍歩兵中尉
明治18年6月29日 陸軍憲兵中尉(転科)
明治22年3月30日 憲兵司令部副官
明治23年11月10日 陸軍憲兵大尉
明治28年9月10日 陸軍憲兵少佐
臨時憲兵補充部長被仰付
明治29年4月1日 憲兵司令部附被仰付
明治29年6月3日 憲兵副官
明治32年9月1日 憲兵練習所
明治35年4月1日 陸軍憲兵中佐
第13憲兵隊
明治35年6月25日 休職
明治36年12月1日 後備役

栄典

明治22年11月29日 大日本帝国憲法発布記念章[1]
明治24年5月28日 勲六等瑞宝章
明治25年1月12日 正七位
明治28年11月18日 勲五等双光旭日章
年金100円
明治二十七八年従軍記章[2]
明治29年4月20日 従六位[3]
明治34年7月10日 正六位
明治37年2月1日 従五位(特旨)
明治39年4月1日 勲三等瑞宝章
賜金700円
明治三十七八年従軍記章

出典