綿貫吉直

提供:Shirakaba.link
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • わたぬき よしなお
  • 綿貫吉直
  • 陸軍歩兵中佐正四位勲三等
  • 草創期
  • 福岡県
  • 天保2年1月 - 明治22年6月24日

経歴

天保2年1月
明治2年4月10日 海軍参謀附属[1]
明治2年6月30日 海軍参謀附属被免[1]
明治3年3月8日 任権大属(東京府[1]
明治5年8月28日 任少警視[1]
明治7年8月19日 任権大警視[1]
明治7年10月15日 任権中警視(改警視官等)[1]
明治10年1月11日 任少警視[1]
明治10年2月 警視隊として西南戦争出征[2]
明治10年4月29日 陸軍中佐兼少警視[1]
明治10年7月1日 当分鹿児島警視出張所長被仰付[1]
明治10年7月5日 別働第3旅団参謀被仰付[1]
明治12年2月12日 兼任権中警視[1]
明治13年3月25日 後備軍軀員被仰付[1]
明治13年6月1日 兼消防本部長被仰付[1]
明治14年1月14日 兼任一等警視
警視第2局長被仰付[1]
明治14年6月17日 兼任警視副総監[1]
明治19年12月27日 元老院議官
叙勅任官二等[3]
明治22年6月24日 卒去[1]

栄典

明治7年3月8日 正七位[1]
明治7年11月5日 従六位[1]
明治11年1月31日 勲四等、年金180円下賜[4]
明治12年12月20日 正六位[1]
明治14年8月30日 従五位[1]
明治18年4月7日 勲三等旭日中綬章[5]
明治19年11月16日 正五位[6]
明治20年3月25日 従四位[7]
明治22年6月24日 卒去[1]
正四位(特旨)[8]

出典