三宅忠强
(三宅忠強から転送)
- みやけ ただあつ
- 三宅忠强
- 陸軍大佐従三位勲三等功四級子爵
- 騎兵
- 士候16
- 愛知県
- 明治16年6月22日 - 昭和14年1月10日
経歴
- 子爵鳥居忠文二男、子爵三宅康寧養子
- 兄に子爵鳥居忠一、弟に住友忠輝・鳥居忠治・子爵鳥居忠博
- 妻幾子は養父康寧の長女
- 養嗣子子爵三宅直胖は子爵鍋島直庸二男
- 昭和14年1月10日伯父の葬儀の帰途、兄忠一夫妻と共に踏切事故死
明治16年6月22日 | 生 |
明治37年10月24日 | 陸軍士官学校卒業(士候16) |
明治37年11月1日 | 任陸軍騎兵少尉 |
明治41年2月17日 | 任陸軍騎兵中尉 |
大正5年4月10日 | 任陸軍騎兵大尉 |
大正12年8月6日 | 任陸軍騎兵少佐 |
大正15年7月6日 | 近衛騎兵聯隊附(日本医科大学兼日本医学専門学校服務) |
昭和3年3月24日 | 任陸軍騎兵中佐 |
昭和3年8月10日 | 騎兵第26聯隊附 |
昭和6年3月11日 | 騎兵第8聯隊長 |
昭和7年12月7日 | 任陸軍騎兵大佐 |
昭和9年8月1日 | 待命被仰付 |
昭和9年8月30日 | 予備役被仰付 |
昭和14年1月10日 | 死去 |
栄典
明治37年12月8日 | 叙正八位 |
明治39年4月1日 | 勲六等単光旭日章 賜金250円 明治三十七八年従軍記章 |
明治41年4月10日 | 叙従七位 |
明治41年12月1日 | 勲五等双光旭日章 賜金170円(明治41年韓国暴徒鎮圧事件) |
明治42年4月18日 | 皇太子渡韓記念章 |
明治43年8月28日 | 大韓帝国勲四等八卦章佩用允許[1] |
明治44年5月20日 | 叙従五位(子爵継嗣として従七位より昇叙) |
大正4年11月10日 | 大礼記念章 |
大正6年12月24日 | 勲四等瑞宝章 |
大正7年12月20日 | 子爵(襲爵) |
昭和3年5月22日 | 勲三等瑞宝章 |
昭和8年4月1日 | 叙正四位 |
昭和9年4月29日 | 功四級金鵄勲章(年金500円) 旭日中綬章 昭和六年乃至九年事変従軍記章 |
昭和9年5月9日 | 満洲国勲三位景雲章佩用允許 |
昭和14年1月10日 | 薨去 叙従三位(特旨) |
出典
- 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 昭和2年9月1日調
- 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 昭和5年9月1日調
- 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿 : 索引付. 昭和8年9月1日調
- 官報第6441号 明治37年12月17日(土曜日)
- 官報号外 明治39年12月6日(木曜日)
- 官報第7434号 明治41年4月11日(土曜日)
- 官報第7808号 明治41年7月6日(火曜日)
- 官報第7771号 明治42年5月24日(月曜日)
- 官報第8372号 明治44年5月22日(月曜日)
- 官報第1406号 大正6年4月12日(木曜日)
- 官報第1620号 大正6年12月25日(火曜日)
- 官報第1916号 大正7年12月21日(土曜日)
- 官報第419号 昭和3年5月23日(水曜日)
- 官報第1880号 昭和8年4月10日(月曜日)
- 官報第2276号 昭和9年8月2日(木曜日)
- 官報第2301号 昭和9年8月31日(金曜日)
- 官報第2375号 昭和9年11月30日(金曜日)
- 官報第3340号 昭和13年2月23日(水曜日)
- 官報第3605号 昭和14年1月13日(金曜日)