中川十全

提供:Shirakaba.link
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • なかがわ じゅうぜん
  • 中川十全
  • 陸軍軍医監従四位勲二等功四級
  • 衛生部
  • 兵庫県
  • 慶応2年6月3日 - 大正12年9月17日

経歴

慶応2年6月3日 [1]
明治25年3月21日 陸軍三等軍医
韓国駐箚京城衛戍病院
明治41年3月31日 第2師団軍医部長
明治42年3月24日 陸軍一等軍医正
明治43年6月28日 第16師団軍医部長[2]
大正2年8月7日 陸軍軍医学校長兼同校教官[2]
大正3年8月8日 陸軍軍医監第4師団軍医部長
大正7年12月17日 待命
大正8年6月4日 予備役
大正12年9月17日 死去[3]

栄典

明治25年7月6日 正八位[4]
明治27年12月18日 従七位[5]
明治28年11月18日 明治二十七八年従軍記章[6]
明治30年12月15日 正七位[7]
明治34年7月19日 功五級金鵄勲章(年金300円)
勲五等双光旭日章[8]
明治34年8月27日 フランス共和国五等レジオンドヌール勲章佩用允許[9]
明治35年5月1日 ロシア帝国聖スタニスラス剣附第三等勲章佩用允許[10]
明治35年5月10日 明治三十三年従軍記章[11]
明治36年2月20日 従六位[12]
明治37年12月27日 プロイセン王国三等王冠勲章佩用允許[13]
明治38年4月8日 正六位[14]
明治38年11月30日 勲四等瑞宝章[15]
明治39年4月1日 功四級金鵄勲章
旭日小綬章
明治三十七八年従軍記章[16]
明治41年10月23日 大韓帝国勲三等太極章佩用允許
大韓帝国即位礼式紀念章佩用允許[17]
明治42年4月18日 皇太子渡韓記念章[18]
明治42年5月21日 従五位[19]
明治43年8月28日 大韓帝国勲二等八卦章佩用允許[20]
大正1年8月1日 韓国併合記念章[21]
大正3年6月30日 正五位[22]
大正4年11月7日 賜金600円
大正三四年従軍記章[23]
大正4年11月10日 大礼記念章[24]
大正7年4月22日 勲二等瑞宝章[25]
大正8年6月30日 従四位(特旨)[26]
大正9年11月1日 賜金700円
大正三年乃至九年戦役従軍記章[27]

出典

  1. 中川十全 (第4版) - 『人事興信録』データベース
  2. 2.0 2.1 官報第308号 大正2年8月8日(金曜日)
  3. 官報第3343号 大正12年10月12日(金曜日)
  4. 官報第2707号 明治25年7月7日(木曜日)
  5. 官報第3444号 明治27年12月19日(水曜日)
  6. 官報第3824号 明治29年4月1日(水曜日)
  7. 官報第4341号 明治30年12月18日(土曜日)
  8. 官報第5414号 明治34年7月20日(土曜日)
  9. 官報第5463号 明治34年9月16日(月曜日)
  10. 官報第5650号 明治35年5月8日(木曜日)
  11. 官報第5820号 明治35年11月26日(水曜日)
  12. 官報第5888号 明治36年2月21日(土曜日)
  13. 官報第6451号 明治37年12月29日(木曜日)
  14. 官報第6531号 明治38年4月12日(水曜日)
  15. 官報第6728号 明治38年12月2日(土曜日)
  16. 官報号外 明治39年12月11日(火曜日)
  17. 官報第7603号 明治41年10月28日(水曜日)
  18. 官報第7771号 明治42年5月24日(月曜日)
  19. 官報第7770号 明治42年5月22日(土曜日)
  20. 官報第8343号 明治44年4月18日(火曜日)
  21. 官報第248号 大正2年5月29日(木曜日)
  22. 官報第575号 大正3年7月1日(水曜日)
  23. 官報第1127号 大正5年5月6日(土曜日)
  24. 官報第1310号 大正5年12月13日(水曜日)
  25. 官報第1714号 大正7年4月23日(火曜日)
  26. 官報第2072号 大正8年7月2日(水曜日)
  27. 官報第2612号 大正10年4月19日(火曜日)