佐野延勝
ナビゲーションに移動
検索に移動
- さの のぶかつ
- 佐野延勝
- 陸軍中将正三位勲二等男爵
- 騎兵
- 草創期
- 静岡県華族
- 嘉永2年7月17日 - 大正4年6月2日
経歴
嘉永2年7月17日 | 生 |
明治13年4月28日 | 任陸軍騎兵中佐[1] |
明治13年4月29日 | 陸軍省軍馬局長 |
明治19年3月1日 | 陸軍騎兵大佐・陸軍省騎兵局長 |
明治20年6月3日 | 騎兵監 |
明治24年6月1日 | 陸軍少将 |
明治31年1月20日 | 待命 |
明治31年2月2日 | 陸軍中将・予備役 |
明治37年7月10日 | 貴族院議員(男爵議員)(~明治44年7月9日) |
大正4年6月2日 | 薨去[2] |
栄典
明治17年11月14日 | 叙従五位[3] |
明治18年11月19日 | 勲三等旭日中綬章[4] |
明治22年11月29日 | 大日本帝国憲法発布記念章 |
明治24年6月13日 | 叙従四位[5] |
明治28年8月20日 | 勲二等瑞宝章 (明治二十七八年戦役ノ功)[6] |
明治28年11月18日 | 明治二十七八年従軍記章[7] |
明治29年12月3日 | 男爵 |
明治30年3月22日 | 叙正四位[8] |
明治39年3月30日 | 叙従三位[9] |
大正1年8月1日 | 韓国併合記念章[10] |
大正4年6月2日 | 薨去 叙正三位(特旨)[11] |
出典
- 外山操『陸海軍将官人事総覧 (陸軍篇) 』(芙蓉書房、昭和56年)
- 官報第1933号 明治22年12月6日(金曜日)
- ↑ 「職員録・明治十七年七月・陸軍将校並同等官実役停年名簿(国立公文書館)」Ref.A09054353200
- ↑ 官報第852号 大正4年6月5日(土曜日)
- ↑ 官報第424号 明治17年11月25日(火曜日)
- ↑ 官報第718号 明治18年11月20日(金曜日)
- ↑ 官報第2388号 明治24年6月17日(水曜日)
- ↑ 官報第3644号 明治28年8月21日(水曜日)
- ↑ 官報第4029号 明治29年12月2日(水曜日)
- ↑ 官報第4113号 明治30年3月23日(火曜日)
- ↑ 官報第6823号 明治39年3月31日(土曜日)
- ↑ 官報第205号 大正2年4月9日(水曜日)
- ↑ 官報第851号 大正4年6月4日(金曜日)