坊城俊延
ナビゲーションに移動
検索に移動
- ぼうじょう としのぶ
- 坊城俊延
- 陸軍騎兵少佐正四位勲四等功五級男爵
- 騎兵
- 士候4
- 東京府華族
- 明治2年4月3日 - 明治43年5月3日
経歴
明治2年4月3日 | 生[1] |
明治26年7月25日 | 陸軍士官学校卒業(士候4) |
明治27年3月7日 | 任陸軍騎兵少尉 |
明治28年8月18日 | 任陸軍騎兵中尉[2] |
明治31年10月10日 | 任陸軍騎兵大尉[2] |
明治35年8月2日 | 賜一等給[3] |
明治36年時点 | 台湾守備騎兵第1中隊長[2] |
明治38年1月4日 | 任陸軍騎兵少佐[4] |
明治43年5月3日 | 卒去[5] |
栄典
明治17年7月8日 | 授男爵[6] |
明治28年6月29日 | 叙正五位 |
明治28年12月20日 | 功五級金鵄勲章(年金300円) 勲六等瑞宝章[7] |
明治34年6月21日 | 叙従四位[8] |
明治36年5月16日 | 勲五等瑞宝章[9] |
明治39年4月1日 | 勲四等旭日小綬章 明治三十七八年従軍記章[10][11] |
正四位 |
出典
- 外山操『陸海軍将官人事総覧 (陸軍篇) 』(芙蓉書房、昭和56年)
- 官報第3600号 明治28年7月1日(月曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 1.0 1.1 坊城俊延 (初版) - 『人事興信録』データベース
- ↑ 以下の位置に戻る: 2.0 2.1 2.2 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 明治36年7月1日調
- ↑ 官報第5725号 明治35年8月4日(月曜日)
- ↑ 官報第6454号 明治38年1月7日(土曜日)
- ↑ 官報第8061号 明治43年5月9日(月曜日)
- ↑ 官報第308号 明治17年7月9日(水曜日)
- ↑ 官報第3749号 明治28年12月25日(水曜日)
- ↑ 官報第5390号 明治34年6月22日(土曜日)
- ↑ 官報第5960号 明治36年5月18日(月曜日)
- ↑ 官報号外 明治39年12月11日(火曜日)
- ↑ この時「陸軍少佐従四位勲五等功五級男爵」