宮澤吉文
ナビゲーションに移動
検索に移動
- みやざわ よしふみ
- 宮澤吉文
- 陸軍砲兵少佐従五位勲五等功五級
- 砲兵
- 士官生徒4
- 兵庫県士族
- 安政5年4月 - 明治39年7月29日
経歴
安政5年4月 | 生 |
明治12年1月 | 陸軍士官学校入校 |
明治14年12月24日 | 任陸軍砲兵少尉 |
明治18年5月27日 | 任陸軍砲兵中尉[1] |
明治22年11月2日 | 任陸軍砲兵大尉[1] |
教導団砲兵生徒隊附 | |
明治24年11月7日 | 補士官学校教官[2] |
明治26年1月11日 | 兼補将校生徒試験常置委員[3] |
明治26年11月14日 | 補野戦砲兵監副官 (兼職如故)[4] |
明治28年3月19日 | 任陸軍砲兵少佐[5][1] |
近衛野砲兵聯隊附 | |
明治30年6月11日 | 補東京砲兵工廠副提理[6] |
明治31年9月9日 | 補東京陸軍兵器支廠長[7] |
明治34年11月3日 | 休職被仰付[8][1] |
明治39年7月29日 | 卒去[9] |
栄典
明治22年11月29日 | 大日本帝国憲法発布記念章[10] |
明治27年11月24日 | 勲六等瑞宝章[11] |
明治28年10月18日 | 功五級金鵄勲章(年金300円) 授単光旭日章 (明治二十七八年戦役ノ功)[12] |
明治28年11月15日 | 叙従六位[13] |
明治34年3月11日 | 叙正六位[14] |
明治34年5月31日 | 勲五等瑞宝章[15] |
明治39年7月28日 | 叙従五位(特旨)[16][17] |
明治39年7月29日 | 卒去[9] |
出典
- ↑ 以下の位置に戻る: 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 明治36年7月1日調
- ↑ 以下の位置に戻る: 2.0 2.1 官報第2509号 明治24年11月9日(火曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 3.0 3.1 官報第2860号 明治26年1月13日(金曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 4.0 4.1 官報第3116号 明治26年11月16日(木曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 5.0 5.1 官報第3563号 明治28年5月18日(土曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 6.0 6.1 官報第4182号 明治30年6月12日(土曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 7.0 7.1 官報第4561号 明治31年9月10日(土曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 8.0 8.1 官報第5502号 明治34年11月4日(月曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 9.0 9.1 9.2 官報第6942号 明治39年8月18日(土曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 10.0 10.1 官報第1949号 明治22年12月25日(水曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 11.0 11.1 官報第3430号 明治27年12月3日(月曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 12.0 12.1 官報第3693号 明治28年10月19日(土曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 13.0 13.1 官報第3717号 明治28年11月16日(土曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 14.0 14.1 官報第5304号 明治34年3月12日(火曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 15.0 15.1 官報第5374号 明治34年6月4日(火曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 16.0 16.1 官報第6926号 明治39年7月31日(火曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: 17.0 17.1 「JACAR(アジア歴史資料センター)、陸軍砲兵少佐宮沢吉文特旨叙位ノ件(国立公文書館)」Ref.A10110231700