水野勝毅
ナビゲーションに移動
検索に移動
- みずまち かつき
- 水野勝毅
- 陸軍大佐正五位勲三等
- 歩兵
- 草創期
- 三重県士族
- 嘉永4年6月 - 明治34年3月17日
経歴
嘉永4年6月 | 生 |
明治17年5月27日 | 任陸軍歩兵少佐[1] |
参謀本部陸軍部第3局第1課長 | |
明治19年12月18日 | 補対馬警備隊司令官[2] |
明治22年12月11日 | 任陸軍歩兵中佐 |
明治23年2月10日 | 兼任長崎県島司[3] 叙奏任官三等 年俸六百円下賜[4] |
明治23年11月21日 | 年俸四百円下賜[5][3] |
明治25年8月2日 | 依願免兼官[6] |
明治25年8月11日 | 休職[7] |
明治28年3月19日 | 任陸軍歩兵大佐[8] |
参謀本部附被仰付 | |
明治29年9月25日 | 補歩兵第42聯隊長[9] |
明治29年12月28日 | 休職被仰付[10] |
明治34年3月17日 | 卒去[11] |
栄典
明治24年12月28日 | 叙正六位[12] |
明治25年5月28日 | 勲三等瑞宝章[13] |
明治28年11月18日 | 明治二十七八年従軍記章[14] |
明治28年12月14日 | 授旭日中綬章 年金360円 (明治二十七八年戦役の功)[15] |
明治34年3月16日 | 叙正五位(特旨)[16] |
明治34年3月17日 | 卒去[11] |
出典
- ↑ 「職員録・明治二十二年七月・陸軍現役将校同相当官実役停年名簿」Ref.A09054408000
- ↑ 官報第1044号 明治19年12月21日(火曜日)
- ↑ 3.0 3.1 明治23年2月12日官報では「長崎県島司」とあるが、明治23年11月21日官報・明治25年8月3日官報官報では官名が「長崎県対馬島司」とある。
- ↑ 官報第1983号 明治23年2月12日(水曜日)
- ↑ 官報第2221号 明治23年11月22日(土曜日)
- ↑ 官報第2730号 明治25年8月3日(水曜日)
- ↑ 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 明治27年7月1日調
- ↑ 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 明治31年7月1日調
- ↑ 官報第3976号 明治29年9月28日(月曜日)
- ↑ 官報第4052号 明治30年1月4日(月曜日)
- ↑ 11.0 11.1 官報第5319号 明治34年3月30日(土曜日)
- ↑ 官報第2551号 明治25年1月4日(月曜日)
- ↑ 官報第2675号 明治25年5月31日(火曜日)
- ↑ 官報第4094号 明治30年2月27日(土曜日)
- ↑ 官報第3741号 明治28年12月16日(月曜日)
- ↑ 官報第5310号 明治34年3月19日(火曜日)