長崎省吾

提供:Shirakaba.link
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • ながさき しょうご
  • 長崎省吾
  • 宮中顧問官正三位勲一等
  • 鹿児島県
  • 嘉永5年11月12日 - 昭和12年2月6日


経歴

嘉永5年11月12日
明治9年5月9日 在英国公使館附書記二等見習申付候事[1]
明治14年2月26日 四等掌典[2]
宮内省御用掛被仰付候事[3]
明治14年5月25日 宮内権少書記官[4]
明治17年10月3日 式部官[5]
明治20年4月15日 兼任宮内大臣秘書官[6]
明治21年3月8日 兼任式部主事
(兼宮内大臣秘書官如故)
叙奏任二等[7]
明治21年4月20日 兼任主猟局主事
(兼宮内大臣秘書官式部主事如故)[8]
明治21年5月16日 兼任小松宮家令
(兼宮内大臣秘書官式部主事主猟局主事如故)[9]
明治22年7月23日 宮内大臣秘書官式部官
(兼主猟局主事小松宮家令如故)
叙奏任官二等賜二級俸
宮内書記官事務補助ヲ命ス[10]
明治22年7月31日 式部職事務兼勤ヲ命ス[11]
明治24年3月18日 叙奏任官一等賜四級俸
兼補調査課次長[12]
明治26年3月28日 式部職事務兼勤ヲ免ス[13]
明治26年4月13日 第四回内国勧業博覧会事務官被仰付[14]
明治26年6月23日 依仁親王欧米ヘ被差遣候ニ付随行被仰付[15]
明治27年7月11日 免調査課次長[16]
明治28年3月19日 叙二等[17]
明治28年6月27日 免兼小松宮家令[18]
明治30年1月15日 兼任大喪使事務官[19]
明治30年9月16日 兼任調度局長(兼式部官如故)
 叙二等[20]
明治30年12月28日 故従一位公爵島津忠義葬儀掛被仰付
鹿児島出張被仰付[21]
明治31年2月23日 内匠頭股野琢不在中代理被仰付[22]
明治31年9月10日 調度局長(兼式部官如故)
 叙二等
宮内大臣秘書官
 叙三等[23]
明治33年2月11日 東宮御婚儀御用掛被仰付[24]
明治35年2月1日 彰仁親王殿下英国戴冠式参列ニ付随行[25]
明治37年1月28日 臨時博覧会評議員被仰付[26]
明治37年2月16日 兼任宮中顧問官
 叙一等[27]
明治39年11月19日 貞愛親王殿下英国ニ被差遣ニ付随行被仰付[28]
明治41年1月1日 調度頭(改称)
明治41年6月23日 昇叙高等官一等(調度頭)
依願免宮内大臣秘書官
賜一級俸(調度頭)[29]
明治42年2月25日 北白川宮御用掛被仰付[30]
明治42年4月23日 日英博覧会評議員被仰付[31]
明治43年12月10日 兼任別当
叙高等官二等
閑院宮附被仰付[32]
大正1年7月31日 大喪使事務官被仰付[33]
大正1年8月1日 儀式部員ヲ命ス(大喪使)
用度部員ヲ命ス(大喪使)[34]
大正1年9月10日 明治天皇霊柩供奉被仰付[35]
大正2年1月14日 大礼準備委員被仰付[36]
大正2年11月22日 大礼使参与官被仰付
調度部長ヲ命ス[37]
大正3年3月25日 臨時泰宮御用掛被仰付[38]
大正3年4月11日 大喪使事務官被仰付[39]
用度部長ヲ命ス[40]
大正3年6月27日 免式部官別当
宮内官分限令第六条第一項第四号ニ依リ休職被仰付(調度頭)[41]
大正5年6月26日 休職満期(調度頭)[42]
昭和12年2月6日 薨去[43]

栄典

位階勲等

明治14年3月25日 正七位[44]
明治17年3月29日 従六位[45]
明治19年7月8日 正六位[46]
明治20年11月25日 勲五等双光旭日章[47]
明治22年11月29日 大日本帝国憲法発布記念章[48]
明治24年12月7日 従五位[49]
明治26年12月28日 勲四等瑞宝章[50]
明治28年4月20日 正五位[51]
明治28年12月4日 勲三等旭日中綬章
 (明治二十七八年事件の功)[52]
明治32年9月14日 木杯一箇下賜[53]
明治33年4月20日 従四位[54]
明治37年12月27日 勲二等瑞宝章[55]
明治38年5月1日 正四位[56]
明治39年4月1日 旭日重光章[57]
明治三十七八年従軍記章[58]
明治41年4月30日 勲一等瑞宝章[59]
明治43年5月10日 従三位[60]
大正4年11月7日 銀杯一組ヲ賜フ
大正三四年戦役の功)[61]
大正4年11月10日 大礼記念章[62]
大正5年1月19日 旭日大綬章[63]
大正9年5月20日 正三位[64]
大正9年11月1日 金杯一箇ヲ賜フ
大正三年乃至九年戦役の功)[65]
昭和9年4月29日 昭和六年乃至九年事変従軍記章[66]

外国勲章

明治20年10月5日 ドイツ国三等王冠勲章[67]
明治21年1月21日 タイ王国三等王冠勲章[68]
明治24年6月1日 トルコ国メジディエ第三等勲章[69]
明治25年4月11日 ロシア帝国聖アンナ第二等勲章[70]
明治27年10月30日 ベルギー王国三等レオポルド勲章
オランダ王国三等オラニエ=ナッサウ勲章
デンマーク王国三等ダンネブロ勲章
スウェーデンノルウェー連合王国三等聖オーラヴ勲章
プロイセン王国二等王冠勲章
ザクセン王国三等アルブレヒト勲章
ザクセン=ヴァイマル=アイゼナハ大公国二等白隼勲章
トルコ国メジディエ第二等勲章
オーストリア=ハンガリー帝国二等フランツ・ヨーゼフ勲章
スペイン王国シャールトロワー第三等勲章[71]
明治27年12月24日 セルビア王国三等タコヴォ十字章[72]
明治28年10月31日 イタリア王国三等王冠勲章[73]
明治29年8月20日 トルコ国救難章[74]
明治31年4月27日 イタリア王国二等王冠勲章[75]
明治32年4月21日 大清帝国二等第一双龍宝星[76]
明治33年2月6日 ドイツ国金剛石装飾星章附二等赤鷲勲章[77]
明治33年6月21日 トルコ国メジディエ第一等勲章[78]
明治34年5月17日 フランス共和国三等レジオンドヌール勲章[79]
明治35年10月13日 イタリア王国二等聖マウリッツィオ・ラザロ勲章
スペイン王国一等イサベル・ラ・カトリカ女王勲章
ロシア帝国聖スタニスラウス第一等勲章
フランス共和国二等黒星勲章[80]
明治35年10月28日 大不列顚国皇帝皇后両陛下戴冠記念章[80]
明治35年12月27日 ベルギー王国二等王冠勲章[81]
明治38年6月27日 大韓帝国勲一等太極章[82]
明治39年3月10日 大不列顚国二等聖マイケル・聖ジョージ勲章[83]
明治40年9月16日 大不列顚国一等ヴィクトリア勲章
フランス共和国二等レジオンドヌール勲章[84]
明治40年11月29日 プロイセン王国赤十字第三等記章[85]
昭和2年4月19日 ドイツ国赤十字第一等名誉章[86]

出典

  1. 以下の位置に戻る: 1.0 1.1 〔辞令他 明治9年5月以降〕 辞令(在英国公使館附書記二等見習申付候事)
  2. 以下の位置に戻る: 2.0 2.1 〔辞令他 明治9年5月以降〕 辞令(任四等掌典)
  3. 以下の位置に戻る: 3.0 3.1 〔辞令他 明治9年5月以降〕 辞令(宮内省御用掛被仰付候事 但月俸五拾五円下賜事)
  4. 以下の位置に戻る: 4.0 4.1 〔辞令他 明治9年5月以降〕 辞令(任宮内権少書記官)
  5. 以下の位置に戻る: 5.0 5.1 〔辞令他 明治9年5月以降〕 辞令(任式部官)
  6. 以下の位置に戻る: 6.0 6.1 官報第1136号 明治20年4月16日(土曜日)
  7. 以下の位置に戻る: 7.0 7.1 官報第1405号 明治21年3月9日(金曜日)
  8. 以下の位置に戻る: 8.0 8.1 官報第1440号 明治21年4月21日(土曜日)
  9. 以下の位置に戻る: 9.0 9.1 官報第1462号 明治21年5月17日(木曜日)
  10. 以下の位置に戻る: 10.0 10.1 官報第1821号 明治22年7月25日(木曜日)
  11. 以下の位置に戻る: 11.0 11.1 官報第1828号 明治22年8月2日(金曜日)
  12. 以下の位置に戻る: 12.0 12.1 官報第2313号 明治24年3月19日(木曜日)
  13. 以下の位置に戻る: 13.0 13.1 官報第2921号 明治26年3月29日(水曜日)
  14. 以下の位置に戻る: 14.0 14.1 官報第2934号 明治26年4月14日(金曜日)
  15. 以下の位置に戻る: 15.0 15.1 官報第2995号 明治26年6月24日(土曜日)
  16. 以下の位置に戻る: 16.0 16.1 官報第3311号 明治27年7月13日(金曜日)
  17. 以下の位置に戻る: 17.0 17.1 官報第3516号 明治28年3月23日(土曜日)
  18. 以下の位置に戻る: 18.0 18.1 官報第3598号 明治28年6月28日(金曜日)
  19. 以下の位置に戻る: 19.0 19.1 官報号外 明治30年1月16日(土曜日)
  20. 以下の位置に戻る: 20.0 20.1 官報第4265号 明治30年9月17日(金曜日)
  21. 以下の位置に戻る: 21.0 21.1 官報号外 明治30年12月28日(火曜日)
  22. 以下の位置に戻る: 22.0 22.1 官報第4391号 明治31年2月24日(木曜日)
  23. 以下の位置に戻る: 23.0 23.1 官報第4562号 明治31年9月12日(月曜日)
  24. 以下の位置に戻る: 24.0 24.1 官報第4981号 明治33年2月12日(月曜日)
  25. 以下の位置に戻る: 25.0 25.1 官報第5572号 明治35年2月3日(月曜日)
  26. 以下の位置に戻る: 26.0 26.1 官報第6171号 明治37年1月29日(金曜日)
  27. 以下の位置に戻る: 27.0 27.1 官報第6185号 明治37年2月17日(水曜日)
  28. 以下の位置に戻る: 28.0 28.1 官報第7019号 明治39年11月20日(火曜日)
  29. 以下の位置に戻る: 29.0 29.1 官報第7497号 明治41年6月24日(水曜日)
  30. 以下の位置に戻る: 30.0 30.1 官報第7698号 明治42年2月26日(金曜日)
  31. 以下の位置に戻る: 31.0 31.1 官報第7746号 明治42年4月24日(土曜日)
  32. 以下の位置に戻る: 32.0 32.1 官報第8243号 明治43年12月12日(月曜日)
  33. 以下の位置に戻る: 33.0 33.1 官報第2号 大正1年8月1日(木曜日)
  34. 以下の位置に戻る: 34.0 34.1 官報第3号 大正1年8月2日(金曜日)
  35. 以下の位置に戻る: 35.0 35.1 官報第37号 大正1年9月11日(水曜日)
  36. 以下の位置に戻る: 36.0 36.1 官報第136号 大正2年1月15日(水曜日)
  37. 以下の位置に戻る: 37.0 37.1 官報第397号 大正2年11月24日(月曜日)
  38. 以下の位置に戻る: 38.0 38.1 官報第495号 大正3年3月26日(木曜日)
  39. 以下の位置に戻る: 39.0 39.1 官報第509号 大正3年4月13日(月曜日)
  40. 以下の位置に戻る: 40.0 40.1 官報第510号 大正3年4月14日(火曜日)
  41. 以下の位置に戻る: 41.0 41.1 官報第573号 大正3年6月29日(月曜日)
  42. 以下の位置に戻る: 42.0 42.1 官報第1171号 大正5年6月27日(火曜日)
  43. 以下の位置に戻る: 43.0 43.1 官報第3029号 昭和12年2月9日(火曜日)
  44. 以下の位置に戻る: 44.0 44.1 〔辞令他 明治9年5月以降〕 位記(叙正七位)
  45. 以下の位置に戻る: 45.0 45.1 官報第223号 明治17年3月31日(月曜日)
  46. 以下の位置に戻る: 46.0 46.1 官報第907号 明治19年7月10日(土曜日)
  47. 以下の位置に戻る: 47.0 47.1 官報第1324号 明治20年11月26日(土曜日)
  48. 以下の位置に戻る: 48.0 48.1 官報第1935号 明治22年12月9日(月曜日)
  49. 以下の位置に戻る: 49.0 49.1 官報第2533号 明治24年12月8日(火曜日)
  50. 以下の位置に戻る: 50.0 50.1 官報第3152号 明治26年12月29日(金曜日)
  51. 以下の位置に戻る: 51.0 51.1 官報第3540号 明治28年4月22日(月曜日)
  52. 以下の位置に戻る: 52.0 52.1 官報第3732号 明治28年12月5日(木曜日)
  53. 以下の位置に戻る: 53.0 53.1 官報第4926号 明治32年12月1日(金曜日)
  54. 以下の位置に戻る: 54.0 54.1 官報第5038号 明治33年4月21日(土曜日)
  55. 以下の位置に戻る: 55.0 55.1 官報第6450号 明治37年12月28日(水曜日)
  56. 以下の位置に戻る: 56.0 56.1 官報第6528号 明治38年5月2日(火曜日)
  57. 以下の位置に戻る: 57.0 57.1 官報号外 明治40年3月31日(日曜日)
  58. 以下の位置に戻る: 58.0 58.1 官報第8108号 明治43年7月2日(土曜日)
  59. 以下の位置に戻る: 59.0 59.1 官報第7451号 明治41年5月1日(金曜日)
  60. 以下の位置に戻る: 60.0 60.1 官報第8063号 明治43年5月11日(水曜日)
  61. 以下の位置に戻る: 61.0 61.1 官報第1255号 大正5年10月5日(木曜日)
  62. 以下の位置に戻る: 62.0 62.1 官報第1310号 大正5年12月13日(水曜日)
  63. 以下の位置に戻る: 63.0 63.1 官報第1038号 大正5年1月20日(木曜日)
  64. 以下の位置に戻る: 64.0 64.1 官報第2339号 大正9年5月21日(金曜日)
  65. 以下の位置に戻る: 65.0 65.1 官報第3148号 大正12年1月31日(水曜日)
  66. 以下の位置に戻る: 66.0 66.1 官報第2995号 昭和11年12月24日(木曜日)
  67. 以下の位置に戻る: 67.0 67.1 官報第1284号 明治20年10月7日(金曜日)
  68. 以下の位置に戻る: 68.0 68.1 官報第1367号 明治21年1月23日(月曜日)
  69. 以下の位置に戻る: 69.0 69.1 官報第2378号 明治24年6月5日(金曜日)
  70. 以下の位置に戻る: 70.0 70.1 官報第2635号 明治25年4月14日(木曜日)
  71. 以下の位置に戻る: 71.0 71.1 官報第3407号 明治27年11月5日(月曜日)
  72. 以下の位置に戻る: 72.0 72.1 官報第3454号 明治28年1月7日(月曜日)
  73. 以下の位置に戻る: 73.0 73.1 官報第3706号 明治28年11月4日(月曜日)
  74. 以下の位置に戻る: 74.0 74.1 官報第3946号 明治29年8月22日(土曜日)
  75. 以下の位置に戻る: 75.0 75.1 官報第4448号 明治31年5月2日(月曜日)
  76. 以下の位置に戻る: 76.0 76.1 官報第4743号 明治32年4月27日(木曜日)
  77. 以下の位置に戻る: 77.0 77.1 官報第4984号 明治33年2月15日(木曜日)
  78. 以下の位置に戻る: 78.0 78.1 官報第5099号 明治33年7月3日(火曜日)
  79. 以下の位置に戻る: 79.0 79.1 官報第5265号 明治34年5月24日(金曜日)
  80. 以下の位置に戻る: 80.0 80.1 80.2 官報第5811号 明治35年11月15日(土曜日)
  81. 以下の位置に戻る: 81.0 81.1 官報第5888号 明治36年2月21日(土曜日)
  82. 以下の位置に戻る: 82.0 82.1 官報第6599号 明治38年6月30日(金曜日)
  83. 以下の位置に戻る: 83.0 83.1 官報第6812号 明治39年3月17日(土曜日)
  84. 以下の位置に戻る: 84.0 84.1 官報第7274号 明治40年9月26日(木曜日)
  85. 以下の位置に戻る: 85.0 85.1 官報第7333号 明治40年12月6日(金曜日)
  86. 以下の位置に戻る: 86.0 86.1 官報第93号 昭和2年4月23日(土曜日)