黒川通軌

提供:Shirakaba.link
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • くろかわ みちのり
  • 黒川通軌
  • 陸軍中将従二位勲一等男爵
  • 歩兵
  • 草創期
  • 愛媛県士族
  • 天保14年1月14日 - 明治36年3月8日

経歴

天保14年1月14日
明治6年5月29日 陸軍大佐
明治6年11月29日 陸軍裁判長
明治8年11月14日 軍馬局長
明治10年4月15日 征討第4旅団司令長官代理
明治10年5月13日 別働第2旅団司令長官
明治10年10月16日 凱旋
明治10年11月20日 陸軍裁判所
明治11年11月20日 陸軍少将[1]
明治13年4月29日 広島鎮台司令官
明治15年2月6日 中部監軍部長心得
明治18年5月21日 陸軍中将[2][3]
名古屋鎮台司令官[2]
明治21年5月14日 第3師団[4]
明治24年6月1日 第4師団[5]
明治26年11月10日 東宮武官長[6]
兼任東宮大夫
 叙一等[7]
明治30年10月20日 依願免兼官[8]
明治30年10月21日 休職被仰付[9][3]
明治35年10月21日 予備役編入[10]
明治36年3月8日 薨去[11]

栄典

明治18年7月25日 従四位[12]
明治19年10月20日 従三位
(従四位から従三位に昇叙)[13]
明治20年5月24日 依勲功特授男爵[14]
明治22年11月25日 大日本帝国憲法発布記念章[15]
明治26年5月26日 勲一等瑞宝章[16]
明治30年10月20日 旭日大綬章[8]
明治34年6月21日 正三位[17]
明治36年3月7日 従二位(特旨)[18]
明治36年3月8日 薨去[11]
明治36年3月28日 家督相続人黒川幹太郎に襲爵被仰付[19]

出典

  • 外山操『陸海軍将官人事総覧 (陸軍篇) 』(芙蓉書房、昭和56年)
  1. 以下の位置に戻る: 1.0 1.1 職員録・明治十七年七月・陸軍将校並同等官実役停年名簿(国立公文書館)」Ref.A09054353200 
  2. 以下の位置に戻る: 2.0 2.1 2.2 官報第565号 明治18年5月22日(金曜日)
  3. 以下の位置に戻る: 3.0 3.1 3.2 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 明治31年7月1日調
  4. 以下の位置に戻る: 4.0 4.1 官報第1460号 明治21年5月15日(火曜日)
  5. 以下の位置に戻る: 5.0 5.1 官報第2375号 明治24年6月2日(火曜日)
  6. 以下の位置に戻る: 6.0 6.1 官報第3112号 明治26年11月11日(土曜日)
  7. 以下の位置に戻る: 7.0 7.1 官報第3113号 明治26年11月13日(月曜日)
  8. 以下の位置に戻る: 8.0 8.1 8.2 官報第4293号 明治30年10月21日(木曜日)
  9. 以下の位置に戻る: 9.0 9.1 官報第4294号 明治30年10月22日(金曜日)
  10. 以下の位置に戻る: 10.0 10.1 官報第5792号 明治35年10月23日(木曜日)
  11. 以下の位置に戻る: 11.0 11.1 11.2 官報第5903号 明治36年3月11日(水曜日)
  12. 以下の位置に戻る: 12.0 12.1 官報第656号 明治18年9月5日(土曜日)
  13. 以下の位置に戻る: 13.0 13.1 官報第994号 明治19年10月21日(木曜日)
  14. 以下の位置に戻る: 14.0 14.1 官報第1169号 明治20年5月25日(水曜日)
  15. 以下の位置に戻る: 15.0 15.1 官報第1928号 明治22年11月30日(土曜日)
  16. 以下の位置に戻る: 16.0 16.1 官報第2971号 明治26年5月27日(土曜日)
  17. 以下の位置に戻る: 17.0 17.1 官報第5390号 明治34年6月22日(土曜日)
  18. 以下の位置に戻る: 18.0 18.1 官報第5902号 明治36年3月10日(火曜日)
  19. 以下の位置に戻る: 19.0 19.1 官報第5919号 明治36年3月30日(月曜日)