下條士津會

提供:Shirakaba.link
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • しもじょう しづゑ
  • 下條士津會
  • 陸軍大佐正五位勲三等功五級
  • 砲兵
  • 士候5
  • 福島県
  • 明治6年5月15日 - 

経歴

明治6年5月15日 [1]
明治25年12月 陸軍士官学校
明治27年7月27日 陸軍士官学校卒業(士候5)
明治27年9月18日 陸軍砲兵少尉
明治30年10月25日 陸軍砲兵中尉[2]
明治33年11月12日 陸軍砲兵大尉[2]
明治38年5月2日 陸軍砲兵少佐[3][2]
明治39年3月27日 野砲兵第13聯隊[4]
明治39年5月24日 野砲兵第3聯隊大隊長[5]
明治42年6月5日 野砲兵第4聯隊[6]
大正2年1月7日 広島陸軍兵器支廠[7]
大正2年1月15日 陸軍砲兵中佐[8][2]
大正2年8月22日 東京陸軍兵器支廠[9]
大正4年2月15日 野砲兵第23聯隊[10]
大正4年8月10日 野砲兵第22聯隊[11]
大正5年11月15日 陸軍砲兵大佐[1]
待命被仰付[12]
大正6年4月1日 予備役[1]
昭和4年4月1日 後備役[1]
昭和8年4月1日 退役[13]

栄典

明治27年10月26日 正八位[14]
明治28年10月12日 勲六等単光旭日章
賜金150円
 (明治二十七八年戦役の功)[15]
明治30年12月15日 従七位[16]
明治34年2月28日 正七位[17]
明治35年11月29日 勲五等瑞宝章[18]
明治38年5月24日 従六位[19]
明治39年4月1日 功五級金鵄勲章(年金300円)
勲四等旭日小綬章
明治三十七八年従軍記章[20]
明治43年7月11日 正六位[21]
大正4年1月30日 勲三等瑞宝章[22]
大正4年8月10日 従五位[11]
大正4年11月10日 大礼記念章[23]
大正6年4月30日 正五位(特旨)[24]
大正7年6月18日 中華民国三等文虎勲章佩用允許[25]
大正8年12月15日 戦捷記章[26]

出典

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 陸軍後備役将校同相当官服役停年名簿. 昭和6年4月1日調
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 大正3年7月1日調
  3. 官報第6549号 明治38年5月3日(水曜日)
  4. 官報第6820号 明治39年3月28日(水曜日)
  5. 官報第6869号 明治39年5月25日(金曜日)
  6. 官報第7783号 明治42年6月7日(月曜日)
  7. 官報第130号 大正2年1月8日(水曜日)
  8. 官報第137号 大正2年1月16日(木曜日)
  9. 官報第321号 大正2年8月23日(土曜日)
  10. 官報第760号 大正4年2月16日(火曜日)
  11. 11.0 11.1 官報第908号 大正4年8月11日(水曜日)
  12. 官報第1288号 大正5年11月16日(木曜日)
  13. 官報第1909号 昭和8年5月16日(火曜日)
  14. 官報第3401号 明治27年10月27日(土曜日)
  15. 官報第3689号 明治28年10月14日(月曜日)
  16. 官報第4341号 明治30年12月18日(土曜日)
  17. 官報第5295号 明治34年3月1日(金曜日)
  18. 官報第5824号 明治35年12月1日(月曜日)
  19. 官報第6586号 明治38年6月15日(木曜日)
  20. 官報号外 明治39年12月7日(金曜日)
  21. 官報第8116号 明治43年7月12日(火曜日)
  22. 官報第748号 大正4年2月1日(月曜日)
  23. 官報第1311号 大正5年12月14日(木曜日)
  24. 官報第1426号 大正6年5月5日(土曜日)
  25. 官報第1764号 大正7年6月20日(木曜日)
  26. 官報第3112号 大正11年12月14日(木曜日)