石井民惠
ナビゲーションに移動
検索に移動
- いしい たみえ
- 石井民惠
- 陸軍大佐
- 歩兵
- 士候25
- 岡山県
- 明治23年12月20日 - 昭和22年3月26日法務死
経歴
明治23年12月20日 | 生 |
大正2年5月26日 | 陸軍士官学校卒業(士候25) |
大正2年12月25日 | 任陸軍歩兵少尉 |
大正12年8月6日 | 任陸軍歩兵大尉 |
昭和6年8月1日 | 任陸軍歩兵少佐 |
昭和9年8月1日 | 金沢聯隊区司令部部員[1] |
昭和12年8月2日 | 任陸軍歩兵中佐 |
昭和15年3月25日 | 待命 |
昭和15年3月30日 | 予備役 臨時召集応召就職 |
泰俘虜収容所第4分所長 | |
昭和20年4月20日 | 任陸軍大佐 |
昭和22年3月26日 | チャンギーで法務死 |
出典
- 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 昭和10年9月1日調
- 「JACAR(アジア歴史資料センター)、第99号 昭和20年4月30日 陸軍異動通報 (1)(防衛省防衛研究所)」Ref.C12120940900
- 官報第3175号 昭和12年8月3日(火曜日)
- 職員録 昭和12年1月1日現在
- 職員録 昭和15年2月1日現在
- 「陸軍大佐川合祐三外九百十名叙位の件」Ref.A12090384000
- 岡山県関係法務死殉国烈士慰霊顕彰碑
- 泰緬鉄道補遺
- POW研究会 POW Research Network Japan | 研究報告 | 日本国外の捕虜収容所
- ↑ 以下の位置に戻る: 1.0 1.1 昭和12年1月時点・昭和15年2月時点でも在職。