辻村楠造
ナビゲーションに移動
検索に移動
- つじむら くすぞう
- 辻村楠造
- 陸軍主計中将正四位勲二等功三級
- 経理部
- 高知県
- 文久2年1月6日 - 昭和27年12月28日
経歴
文久2年1月6日 | 生 |
明治11年 | 陸軍教導団歩兵大隊入隊 |
明治12年7月 | 陸軍教導団卒業 |
明治12年9月 | 陸軍軍曹 |
明治15年2月 | 陸軍曹長 |
明治18年5月30日 | 任陸軍歩兵少尉[1] |
明治21年11月16日 | 任陸軍歩兵中尉[1] |
明治26年11月21日 | 任陸軍監督補[1] |
明治28年11月21日 | 任陸軍三等監督[1] |
明治32年10月28日 | 任陸軍二等監督[1] |
明治33年5月20日 | 陸軍省経理局糧秣課長兼陸軍経理学校教官 |
明治34年4月15日 | 陸軍省経理局主計課長 |
明治35年11月15日 | 任陸軍一等監督[1] |
明治36年5月1日 | 陸軍経理学校長 |
明治36年12月1日 | 任陸軍一等主計正[1](階級呼称変更) |
明治37年7月25日 | 第10師団経理部長 |
明治38年1月14日 | 遼東守備軍経理部長 |
明治39年9月1日 | 関東都督府経理部長 |
明治40年9月17日 | 任陸軍主計監[1] |
明治41年4月17日 | 近衛師団経理部長 |
明治42年8月1日 | 陸軍省経理局長 |
大正2年3月4日 | 任陸軍主計総監[2] |
大正3年5月11日 | 待命 |
大正3年8月8日 | 予備役[2] |
戦友済生生命保険顧問 | |
大正5年4月 | 日本セルロイド人造絹糸代表取締役 |
大正8年6月23日 | 日英醸造株式会社監査役 |
大正8年8月28日 | 日本セルロイド人造絹糸株式会社解散、同社清算人 |
大正8年10月20日 | 日本繊維化工株式会社代表取締役 |
大正9年6月30日 | 帝国電動機保全株式会社代表取締役 |
大正10年6月9日 | 財団法人照国会理事 |
大正11年3月7日 | 日英醸造株式会社監査役辞任、同社代表取締役就任 |
大正11年6月26日 | 日英醸造株式会社代表取締役辞任 |
大正11年11月30日 | 財団法人照国会理事退任 |
大正13年5月27日 | 日本繊維化工株式会社代表取締役退任 |
大正13年9月15日 | 有限責任信用利用組合帝国金庫監事 |
大正14年4月1日 | 後備役編入[3][2] |
大正14年4月20日 | 有限責任信用利用組合帝国金庫監事退任 |
昭和3年3月12日 | 帝国在郷軍人会財団理事 |
昭和4年4月1日 | 退役編入[4] |
昭和6年4月12日 | 財団法人帝国在郷軍人会財団理事退任 |
昭和9年3月16日 | 財団法人照国会理事 |
昭和10年7月25日 | 株式会社光明思想普及会取締役 |
昭和11年1月25日 | 株式会社光明思想普及会取締役辞任 |
昭和11年 | 教化団体生長の家理事長 |
昭和12年2月25日 | 陸軍主計中将(階級呼称変更) |
昭和27年12月28日 | 死去 |
栄典
明治28年11月18日 | 明治二十七八年従軍記章[5] |
明治29年4月11日 | 功五級金鵄勲章(年金300円) 勲六等瑞宝章 (明治二十七八年戦役ノ功)[6] |
明治34年5月31日 | 勲五等瑞宝章[7] |
明治34年12月28日 | 勲三等旭日中綬章 賜金1080円 (明治三十三年清国事変ノ功)[8] |
明治35年5月10日 | 明治三十三年従軍記章[9] |
明治36年2月20日 | 叙従五位[10] |
明治39年4月1日 | 功三級金鵄勲章(年金700円) 明治三十七八年従軍記章[11] |
明治40年11月20日 | 叙正五位[12] |
明治41年11月24日 | 大清帝国二等第一双龍宝星[13] |
明治42年9月28日 | ロシア帝国聖スタニスラス第一等勲章[14] |
明治45年時点 | 勲二等瑞宝章[1] |
大正1年8月1日 | 韓国併合記念章[15] |
大正1年12月28日 | 叙従四位[16] |
大正3年9月1日 | 叙正四位(特旨)[17][2] |
昭和15年8月15日 | 紀元二千六百年祝典記念章[18] |
出典
- 外山操『陸海軍将官人事総覧 (陸軍篇) 』(芙蓉書房、昭和56年)
- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 明治45年7月1日調
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 陸軍後備役将校同相当官服役停年名簿. 昭和2年4月1日調
- ↑ 官報第3821号 大正14年5月21日(木曜日)
- ↑ 官報第701号 昭和4年5月4日(土曜日)
- ↑ 官報第4022号 明治29年11月24日(火曜日)
- ↑ 官報号外 明治29年4月23日(木曜日)
- ↑ 官報第5374号 明治34年6月4日(火曜日)
- ↑ 官報第5613号 明治35年3月25日(火曜日)
- ↑ 官報第5820号 明治35年11月26日(水曜日)
- ↑ 官報第5888号 明治36年2月21日(土曜日)
- ↑ 官報号外 明治39年12月8日(土曜日)
- ↑ 官報第7321号 明治40年11月21日(木曜日)
- ↑ 官報第7629号 明治41年11月30日(月曜日)
- ↑ 官報第7882号 明治42年10月1日(金曜日)
- ↑ 官報第248号 大正2年5月29日(木曜日)
- ↑ 官報第126号 大正1年12月29日(日曜日)
- ↑ 官報第627号 大正3年9月2日(水曜日)
- ↑ 官報第4438号 昭和16年10月23日(木曜日)