西原貫一
ナビゲーションに移動
検索に移動
- にしはら かんいち
- 西原貫一
- 陸軍中佐
- 歩兵
- 士候17 陸大25首席
- 広島県
- 明治18年5月 -
経歴
明治18年5月 | 生 |
明治38年3月30日 | 陸軍士官学校卒業(士候17) |
明治38年4月21日 | 任陸軍歩兵少尉 |
明治40年12月21日 | 任陸軍歩兵中尉[1] |
明治43年12月12日 | 陸軍大学校入学 |
大正2年11月26日 | 陸軍大学校卒業(第25期首席) |
大正4年3月27日 | 任陸軍歩兵大尉[1] |
参謀本部附 | |
大正8年9月16日 | 補参謀本部部員[2] |
大正9年2月2日 | 兼補陸軍大学校兵学教官[3] |
大正9年8月10日 | 任陸軍歩兵少佐[1] |
大正13年8月20日 | 任陸軍歩兵中佐 |
栄典
明治38年5月26日 | 叙正八位[4] |
明治39年4月1日 | 勲六等単光旭日章 賜金200円 明治三十七八年従軍記章[5] |
勲四等瑞宝章 | |
大正4年11月10日 | 大礼記念章[6] |
大正9年7月11日 | パナマ共和国ラ・ソリダリダード第二等記章[7] |
大正9年9月7日 | 旭日小綬章 賜金1600円 (対独平和条約締結並ニ大正四年乃至九年戦役ノ功)[8] 大正三年乃至九年戦役従軍記章[9] |
大正10年11月15日 | スペイン王国白色二級陸軍武功勲章[10] |
大正13年7月3日 | フランス共和国安南竜星勲章コマンドゥール[11] |
出典
- ↑ 1.0 1.1 1.2 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 大正9年9月1日調
- ↑ 官報第2137号 大正8年9月17日(水曜日)
- ↑ 官報第2259号 大正9年2月4日(水曜日)
- ↑ 官報第6572号 明治38年5月30日(火曜日)
- ↑ 官報号外 明治39年12月5日(水曜日)
- ↑ 官報第1311号 大正5年12月14日(木曜日)
- ↑ 官報第2385号 大正9年7月14日(水曜日)
- ↑ 官報第2431号 大正9年9月8日(水曜日)
- ↑ 官報第2648号 大正10年5月31日(火曜日)
- ↑ 官報第2970号 大正10年11月18日(金曜日)
- ↑ 官報第3560号 大正13年7月5日(土曜日)