長竹紋之助
ナビゲーションに移動
検索に移動
- ながたけ もんのすけ
- 長竹紋之助
- 陸軍砲兵中佐従五位勲三等功五級
- 砲兵
- 士候9
- 福岡県
- 明治9年3月 - 大正14年2月15日
経歴
明治9年3月 | 生 |
明治30年11月29日 | 陸軍士官学校卒業(士候9) |
明治31年6月27日 | 任陸軍砲兵少尉 |
明治33年11月21日 | 任陸軍砲兵中尉 |
明治36年12月9日 | 任陸軍砲兵大尉 |
明治42年6月26日 | 任陸軍砲兵少佐 |
明治44年8月12日 | 補東京砲兵工廠岩鼻火薬製造所長 |
大正1年9月30日 | 補東京砲兵工廠火具製造所長 |
大正3年12月4日 | 補大阪砲兵工廠火具製造所長 |
大正6年5月2日 | 任陸軍砲兵中佐 |
大正6年8月6日 | 待命 |
大正6年12月1日 | 予備役 |
大正14年2月15日 | 死去 |
栄典
明治39年4月1日 | 功五級金鵄勲章(年金300円) 勲五等双光旭日章 明治三十七八年従軍記章[1] |
大正4年11月10日 | 大礼記念章[2] |
大正6年10月19日 | ロシア帝国聖スタニスラウス第二等勲章[3] |
大正6年12月28日 | 叙従五位(特旨) |
大正8年12月15日 | 戦捷記章 |