大島健一
ナビゲーションに移動
検索に移動
- おおしま けんいち
- 大島健一
- 陸軍中将従二位勲一等功三級
- 砲兵
- 士官生徒4
- 岐阜県
- 安政5年5月9日 - 昭和22年3月24日
経歴
安政5年5月9日 | 生 |
明治12年1月 | 陸軍士官学校入校 |
明治14年12月24日 | 任陸軍砲兵少尉 |
明治31年時点 | 教育総監部本部部員 兼陸軍将校生徒試験常置委員 砲兵会議議員 元帥副官(山縣有朋附属)[1] |
明治33年4月25日 | 教育総監部附被仰付 (兼陸軍将校生徒試験常置委員砲兵会議議員元帥副官如故) |
陸軍省出仕兼参謀本部御用掛 | |
明治35年2月22日 | 補参謀本部部員(兼元帥副官砲兵会議議員如故) 参謀本部第4部長事務取扱 |
明治35年12月19日 | 陸軍砲兵大佐・参謀本部第4部長 |
明治37年2月11日 | 兵站総監部参謀長 |
明治39年12月19日 | 参謀本部第4部長 |
明治40年11月13日 | 陸軍少将・参謀本部附 |
明治41年1月22日 | 参謀本部第4部長事務取扱 |
明治41年12月21日 | 参謀本部総務部長 兼参謀本部第4部長 |
明治42年12月10日 | 免兼職 |
明治45年4月25日 | 参謀次長 |
大正2年8月22日 | 任陸軍中将[2] |
大正3年4月17日 | 陸軍次官 |
大正4年4月12日 | 大礼使参与官被仰付[3] |
大正5年3月30日 | 陸軍大臣 |
大正7年9月29日 | 依願免本官(陸軍大臣)[4] 待命 |
大正7年10月10日 | 青島守備軍司令官 |
大正8年6月28日 | 予備役[2] |
大正9年6月2日 | 貴族院議員 |
大正10年4月1日 | 後備役[2] |
昭和15年4月17日 | 枢密顧問官(~昭和21年4月17日) |
昭和22年3月24日 | 薨去 |
栄典
位階
明治15年2月17日 | 叙正八位 |
明治18年7月25日 | 叙従七位[5] |
明治24年12月28日 | 叙正七位 |
明治28年3月28日 | 叙従六位 |
明治32年12月20日 | 叙正六位 |
明治36年3月30日 | 叙従五位 |
明治40年12月27日 | 叙正五位 |
大正2年1月30日 | 叙従四位[6] |
大正5年4月10日 | 叙正四位 |
大正7年4月20日 | 叙従三位 |
大正8年7月21日 | 叙正三位 |
昭和20年5月1日 | 叙従二位 |
勲章
明治22年11月29日 | 大日本帝国憲法発布記念章[7] |
明治28年5月23日 | 勲六等瑞宝章 |
明治28年10月18日 | 功五級金鵄勲章 単光旭日章 |
明治28年11月18日 | 明治二十七八年従軍記章 |
明治33年5月31日 | 勲五等瑞宝章 |
明治38年5月30日 | 勲四等瑞宝章 |
明治39年4月1日 | 功三級金鵄勲章 勲三等旭日中綬章 明治三十七八年従軍記章 |
明治41年7月13日 | 勲二等旭日重光章 |
大正1年8月1日 | 韓国併合記念章[8] |
大正4年11月10日 | 大礼記念章[9] |
大正5年1月19日 | 勲一等瑞宝章[10] |
大正5年7月14日 | 旭日大綬章 賜金3500円 大正三四年従軍記章[11] |
大正9年7月27日 | 金杯一個 |
大正9年11月1日 | 旭日桐花大綬章 大正三年乃至九年戦役従軍記章[12] 戦捷記章[13] |
大正10年5月30日 | 金杯一組(陸軍治罪法及海軍治罪法改正ニ関シ尽力尠カラス)[12] |
大正10年7月1日 | 第一回国勢調査記念章 |
大正11年9月25日 | 金杯一組 |
昭和3年11月10日 | 金杯一個 大礼記念章 |
昭和6年5月1日 | 帝都復興記念章 |
昭和9年4月29日 | 金杯一個 |
昭和15年4月29日 | 銀杯一組 |
昭和15年8月15日 | 紀元二千六百年祝典記念章[14] |
外国勲章
明治29年10月28日 | ロシア帝国聖スタニスラス第二等勲章 |
明治33年10月1日 | オーストリア=ハンガリー帝国フランツ・ヨーゼフ勲章コマンドール イタリア王国三等王冠勲章 ベルギー王国レオポルド勲章コマンドール オスマン帝国勲三等オスマニエ勲章 プロイセン王国二等王冠勲章 ロシア帝国聖アンナ第二等勲章 フランス共和国レジオンドヌール勲章オフィシェ[15] |
明治41年5月12日 | ロシア帝国聖スタニスラス第一等勲章 |
明治44年4月19日 | 大清帝国二等第一双龍宝星 |
大正4年3月30日 | フランス共和国レジオンドヌール勲章コマンドール 中華民国二等文虎勲章 |
大正5年2月15日 | ロシア帝国聖アンナ第一等勲章 |
大正7年7月3日 | イギリス帝国聖マイケル・聖ジョージ勲章ナイト・グランド・クロス |
大正7年8月6日 | 中華民国一等文虎勲章[16] |
大正7年12月24日 | 中華民国一等大綬宝光嘉禾章 |
昭和9年3月1日 | 満洲国建国功労章 |
昭和10年9月21日 | 満洲国満洲帝国皇帝訪日紀念章 |
昭和16年12月9日 | 満洲国建国神廟創建記念章 |
出典
- 外山操『陸海軍将官人事総覧 (陸軍篇) 』(芙蓉書房、昭和56年)
- 官報号外 昭和3年11月10日(土曜日)
- ↑ 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 明治31年7月1日調
- ↑ 2.0 2.1 2.2 陸軍後備役将校同相当官服役停年名簿. 大正12年4月1日調
- ↑ 官報号外 大正4年4月12日(月曜日)
- ↑ 官報号外 大正7年9月29日(日曜日)
- ↑ 官報第677号 明治18年10月1日(木曜日)
- ↑ 官報第150号 大正2年1月31日(金曜日)
- ↑ 官報号外 明治22年12月29日(日曜日)
- ↑ 官報第248号 大正2年5月29日(木曜日)
- ↑ 官報第1310号 大正5年12月13日(水曜日)
- ↑ 官報第1038号 大正5年1月20日(木曜日)
- ↑ 官報第1187号 大正5年7月15日(土曜日)
- ↑ 12.0 12.1 官報第2648号 大正10年5月31日(火曜日)
- ↑ 官報第2903号 大正11年4月10日(月曜日)
- ↑ 官報第4438号 昭和16年10月23日(木曜日)
- ↑ 官報第5207号 明治33年11月8日(木曜日)
- ↑ 官報第1804号 大正7年8月7日(水曜日)
カテゴリ:
- 陸軍軍人
- 士官生徒第4期
- 砲兵科の陸軍軍人
- 岐阜県出身
- 陸軍中将
- 軍司令官経験者
- 陸軍大臣
- 枢密顧問官
- 貴族院議員
- 従二位
- 勲一等旭日桐花大綬章
- 勲一等旭日大綬章
- 勲一等瑞宝章
- 勲二等旭日重光章
- 勲三等旭日中綬章
- 勲四等瑞宝章
- 勲五等瑞宝章
- 勲六等単光旭日章
- 勲六等瑞宝章
- 功三級金鵄勲章
- 功五級金鵄勲章
- 明治二十七八年従軍記章
- 明治三十七八年従軍記章
- 大正三四年従軍記章
- 大正三年乃至九年戦役従軍記章
- 大日本帝国憲法発布記念章
- 韓国併合記念章
- 大礼記念章 (大正)
- 戦捷記章
- 第一回国勢調査記念章
- 大礼記念章 (昭和)
- 帝都復興記念章
- 紀元二千六百年祝典記念章
- 一等聖マイケル・聖ジョージ勲章
- 二等フランツ・ヨーゼフ勲章
- 三等王冠勲章 (イタリア王国)
- 四等レジオンドヌール勲章
- 二等王冠勲章 (プロイセン王国)
- 三等レオポルド勲章
- 二等第一双龍宝星
- 一等嘉禾章
- 一等文虎勲章
- 二等文虎勲章
- 聖アンナ第一等勲章
- 聖アンナ第二等勲章
- 聖スタニスラス第一等勲章
- 聖スタニスラス第二等勲章
- 満洲国建国功労章
- 満洲国建国神廟創建記念章
- 満洲帝国皇帝訪日紀念章
- 安政5年生
- 昭和22年没