磯村年
ナビゲーションに移動
検索に移動
- いそむら とし
- 磯村 年
- 陸軍大将正三位勲一等功三級
- 砲兵
- 士候4 陸大14優等
- 滋賀県
- 明治5年9月30日 - 昭和36年9月12日
経歴
- 滋賀県士族平田繁二男、陸軍中佐磯村惟亮養嗣子
- 妻薫は養父惟亮二女、長男磯村武亮は陸軍中将
- 妹章は陸軍中将藤田進に、長女俊は陸軍中将國分新七郎に嫁す
- 『陸海軍将官人事総覧 (陸軍篇) 』に昭和40年5月7日没とあるが、井上幾太郎大将との混同。
明治5年9月30日 | 生[1] |
明治18年11月 | 磯村家養子となる |
明治26年7月25日 | 陸軍士官学校卒業(士候4) |
明治27年3月7日 | 任陸軍砲兵少尉 |
明治30年12月28日 | 陸軍大学校入学 |
明治33年12月20日 | 陸軍大学校卒業(第14期優等) |
明治41年3月18日 | 任陸軍砲兵中佐 |
野砲兵第12聯隊附 | |
明治43年11月30日 | 補野砲兵第12聯隊長[2] |
大正2年1月15日 | 野砲兵第16聯隊長 |
大正2年7月3日 | 任陸軍砲兵大佐 |
大正2年8月22日 | 第18師団参謀長 |
大正3年8月16日 | 独立第18師団高級参謀(青島攻略) |
大正5年4月10日 | 参謀本部編制動員課長 |
大正5年5月23日 | 兼補陸軍技術審査部議員[3] |
大正6年8月6日 | 参謀本部庶務課長[4] |
大正7年1月18日 | 陸軍少将・広島湾要塞司令官 |
大正7年7月24日 | 野砲兵第3旅団長 |
大正8年4月15日 | 補陸軍野戦砲兵射撃学校長 陸軍技術会議議員被仰付[5] |
大正10年3月28日 | 浦塩派遣軍参謀長[6] 陸軍技術会議議員被免[7] |
大正11年7月10日 | 教育総監部附被仰付[8][9] |
大正11年8月15日 | 任陸軍中将 教育総監部附被免 補陸軍砲工学校長[10] |
大正12年8月6日 | 補第12師団長(親補) 陸軍技術会議議員被免[11] |
大正15年7月28日 | 補東京警備司令官(親補)[12] |
昭和3年8月10日 | 陸軍大将[1]・待命 |
昭和3年8月29日 | 予備役[1] |
昭和13年4月1日 | 後備役 |
昭和36年9月12日 | 薨去 |
栄典
位階勲等
明治27年5月1日 | 叙正八位[13] |
明治28年10月31日 | 勲六等単光旭日章 賜金200円 (明治二十七八年戦役ノ功)[14] |
明治28年11月18日 | 明治二十七八年従軍記章[15] |
明治29年3月24日 | 叙従七位[16] |
明治30年12月15日 | 叙正七位[17] |
明治35年11月29日 | 勲五等瑞宝章[18] |
明治39年4月1日 | 功四級金鵄勲章(年金500円) 勲四等旭日小綬章 明治三十七八年従軍記章[19] |
明治41年4月10日 | 叙正六位[20] |
大正1年8月1日 | 韓国併合記念章[21] |
大正2年5月20日 | 叙従五位[22] |
大正4年11月7日 | 功三級金鵄勲章(年金700円) 授旭日中綬章 大正三四年従軍記章[23] |
大正7年2月28日 | 叙正五位[24] |
大正8年12月15日 | 戦捷記章[25] |
大正10年6月1日 | 勲二等瑞宝章[26] |
大正11年9月11日 | 叙従四位[27] |
大正11年11月1日 | 授旭日重光章 賜金2300円 (西比利亜地方派遣中ノ功)[28] |
大正13年12月1日 | 叙正四位[29] |
昭和2年6月30日 | 勲一等瑞宝章[30] |
昭和2年12月15日 | 叙従三位[31] |
昭和3年9月28日 | 叙正三位(特旨)[32] |
昭和15年8月15日 | 紀元二千六百年祝典記念章[33] |
外国勲章
大正5年6月12日 | 大英帝国三等バス勲章[34] |
大正9年8月31日 | ルーマニア王国王冠剣附三等勲章[35] |
昭和3年5月29日 | ポーランド共和国ダルシャン・ヴィルッチ・ミリタリ勲章[36] |
昭和10年9月21日 | 満洲国皇帝訪日紀念章[37] |
出典
- 外山操『陸海軍将官人事総覧 (陸軍篇) 』(芙蓉書房、昭和56年)
- ↑ 1.0 1.1 1.2 陸軍予備役将校同相当官服役停年名簿. 昭和9年4月1日調
- ↑ 官報第8234号 明治43年12月1日(木曜日)
- ↑ 官報第1142号 大正5年5月24日(水曜日)
- ↑ 官報第1505号 大正6年8月7日(火曜日)
- ↑ 官報第2008号 大正8年4月16日(水曜日)
- ↑ 浦塩派遣軍参謀長補職は官報不登載
- ↑ 官報第2594号 大正10年3月29日(火曜日)
- ↑ 官報第2982号 大正11年7月11日(火曜日)
- ↑ 『陸海軍将官人事総覧 (陸軍篇) 』に参謀本部附とあるが誤り。
- ↑ 官報第3013号 大正11年8月16日(水曜日)
- ↑ 官報第3306号 大正12年8月7日(火曜日)
- ↑ 官報第4180号 大正15年7月29日(木曜日)
- ↑ 官報第3258号 明治27年5月12日(土曜日)
- ↑ 官報第3709号 明治28年11月7日(木曜日)
- ↑ 官報第3925号 明治29年7月29日(水曜日)
- ↑ 官報第3818号 明治29年3月25日(水曜日)
- ↑ 官報第4341号 明治30年12月18日(土曜日)
- ↑ 官報第5824号 明治35年12月1日(月曜日)
- ↑ 官報号外 明治39年12月8日(土曜日)
- ↑ 官報第7434号 明治41年4月11日(土曜日)
- ↑ 官報第248号 大正2年5月29日(木曜日)
- ↑ 官報第241号 大正2年5月21日(水曜日)
- ↑ 官報第1068号 大正5年2月25日(金曜日)
- ↑ 官報第1671号 大正7年3月1日(金曜日)
- ↑ 官報第2903号 大正11年4月10日(月曜日)
- ↑ 官報第2744号 大正10年9月22日(木曜日)
- ↑ 官報第3035号 大正11年9月12日(土曜日)
- ↑ 官報第3347号 大正12年10月18日(木曜日)
- ↑ 官報第3684号 大正13年12月2日(火曜日)
- ↑ 官報第151号 昭和2年7月1日(金曜日)
- ↑ 官報第343号 昭和3年2月22日(水曜日)
- ↑ 官報第539号 昭和3年10月10日(水曜日)
- ↑ 官報第4438号 昭和16年10月23日(木曜日)
- ↑ 官報第1159号 大正5年6月13日(火曜日)
- ↑ 官報第2428号 大正9年9月4日(土曜日)
- ↑ 官報第427号 昭和3年6月1日(金曜日)
- ↑ 官報第2958号 昭和11年11月10日(火曜日)