陸軍工兵会議

提供:Shirakaba.link
工兵会議から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

議長

氏名 就任 退任 次職 備考
今井兼利 少将 明治16年2月1日 明治18年5月21日 陸軍戸山学校
勝田四方藏 大佐 明治21年5月21日 明治23年8月25日 工兵第2方面提理
堀場精一郎 大佐 明治23年8月25日 明治24年6月6日 予備役
古川宣譽 大佐 明治26年12月18日 明治27年10月9日 第2軍工兵部長兼兵站監
兒玉德太郎 少将 明治34年6月26日 明治36年5月1日 築城部本部長

幹事

氏名 就任 退任 次職 備考
(心)成澤知行 少佐 明治24年8月6日 明治24年12月19日 工兵第1方面副提理
兒玉德太郎 中佐 明治25年 明治26年12月18日 工兵会議審査官兼同会議議員 工兵会議議員を兼ねる

事務官

氏名 就任 退任 次職 備考
入江倫愛 少佐 明治21年6月9日 明治22年11月12日 工兵監副官
兼工兵会議議員
工兵会議議員を兼ねる

審査官

氏名 就任 退任 次職 備考
渡部當次 少佐 明治24年12月19日 明治29年4月1日 工兵第3方面本署長 工兵会議議員を兼ねる
明治28年1月11日陸軍中佐進級
兒玉德太郎 中佐 明治26年12月18日 明治27年8月30日 臨時鉄道隊 工兵会議議員を兼ねる
兒玉德太郎 大佐 明治29年4月1日 明治32年10月28日 対馬警備隊司令官 台湾総督府御用掛を兼ねる
工兵会議議員を兼ねる
川村益直 大佐 明治30年10月19日 明治35年5月5日 陸軍少将対馬警備隊司令官
中村愛三 大佐 明治35年6月1日 明治35年12月19日 工兵第5大隊

議員

氏名 就任 退任 次職 備考
堀場精一郎 少佐 昭和16年10月20日 明治18年6月15日 参謀本部海防局 陸軍省工兵局人員課長の兼勤
成澤知行 少佐 明治17年7月13日 明治19年3月19日 工兵第1方面副提理
小菅智淵 中佐 明治17年9月10日 明治21年6月9日 免兼職 参謀本部測量局長の兼勤
陸地測量部長の兼勤
佐々木直前 中佐 明治17年頃 明治20年6月3日 工兵第2方面提理 陸軍省工兵局長の兼勤
矢吹秀一 少佐 明治17年頃 明治23年8月25日 工兵監 参謀本部海防局員の兼勤
陸軍省工兵局次長の兼勤
陸軍省工兵局長の兼勤
軍務局工兵事務課長の兼勤
明治19年5月26日陸軍中佐進級
明治22年11月2日陸軍大佐進級
堀場精一郎 中佐 明治19年3月29日 明治19年12月18日 臨時砲台建築部事務官
成澤知行 少佐 明治19年6月21日 明治22年11月12日 工兵第5大隊 工兵第1方面副提理の兼勤
工兵監副官の兼勤
堀場精一郎 中佐 明治21年6月9日 明治23年8月25日 工兵会議議長 工兵第1方面提理の兼勤
明治22年11月2日陸軍大佐進級
入江倫愛 少佐 明治21年6月9日 明治27年4月23日 免兼職 工兵監副官の兼勤
工兵会議事務官の兼勤
神谷定暉 中佐 明治23年10月15日 明治27年5月1日 免兼職 陸地測量部地形科長の兼勤
早川省義 少佐 明治23年10月15日 陸地測量部製図科長の兼勤
兒玉德太郎 中佐 明治25年1月16日 明治27年8月30日 臨時鉄道隊 工兵会議幹事の兼勤
渡部當次 少佐 明治25年1月16日 明治29年4月1日 工兵第3方面本署長 工兵会議審査官の兼勤
明治28年1月11日陸軍中佐進級
成澤知行 少佐 明治25年1月18日 明治28年6月30日 工兵方面下ノ関支署 工兵第1方面副提理の兼勤
工兵方面本署署員の兼勤
明治28年5月14日陸軍中佐進級
渡瀨昌邦 中佐 明治28年6月11日 明治35年11月15日 休職
明治40年3月2日予備役
工兵方面本署長の兼勤
明治29年4月1日工兵第1方面本署長の兼勤
明治30年9月15日築城部本部部員の兼勤
太田正德 少佐 明治29年4月25日 明治34年9月27日 工兵第8大隊 陸軍砲工学校教官の兼勤
兒玉德太郎 大佐 明治29年4月25日 明治32年10月28日 対馬警備隊司令官 工兵会議審査官の兼勤
大久保德明 少佐 明治29年4月25日 明治32年1月27日 台湾陸軍補給廠宇品支廠長 臨時陸軍運輸通信部事務官の兼勤
陸軍省軍務局課員の兼勤
渡部當次 中佐 明治30年10月25日 明治34年11月3日 休職
明治38年10月11日後備役
築城部本部部員の兼勤
明治30年11月19日陸軍大佐進級
井上仁郎 少佐 明治32年時点 明治39年7月11日 陸軍省軍務局工兵課長 鉄道大隊附の兼勤
工兵監部部員の兼勤
鉄道大隊長の兼任
明治35年11月15日陸軍中佐進級
明治38年3月1日陸軍大佐進級
飯田耿介 少佐 明治35年1月9日 築城部本部部員の兼勤
下山筆八 少佐 明治36年1月9日 明治39年6月15日 工兵第16大隊 陸軍兵器本廠廠員の兼勤
明治36年11月18日陸軍中佐進級

御用掛

氏名 就任 退任 次職 備考
下山筆八 少佐 明治35年9月29日 明治36年1月9日 兼工兵会議議員 東京陸軍兵器本廠廠員の兼勤

出典

  • 外山操『陸海軍将官人事総覧 (陸軍篇) 』(芙蓉書房、昭和56年)